草木図譜 テリハボク


種子は水に浮き、海流に乗ってほかの土地に漂着するという。種子からは薬用・灯用とされる油(dilo oil)が採れる。仏典に登場する龍華樹はこのテリハボクのことで、釈尊入滅後56億7千万後に現れる弥勒菩薩がこの木の下で成仏するとされる。写真は07年7月7日に種子をまいたもの(同年9月22日に撮影)。根元から芽の先端までの長さは8.5cmほど。種子の直径は20数mm。このような状態のミニ観葉がよく販売されている
鋭意制作中

テリハボク(照葉木) ヒイタマナ
学 名 Calophyllum inophyllum L.
分 類 オトギリソウ科テリハボク属
原 産 熱帯アジアとされる
タイプ 常緑高木
栽 培 高温期に種子をまくと、1か月くらいで発芽する。水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。最低越冬温度5℃前後(?)
home