草木図譜 ジンチョウゲ


花弁のように見えるのは萼片(がくへん)。萼片の外側も白色の園芸品種‘シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)’もよく栽培される。ピンクの‘ウスイロジンチョウゲ(薄色沈丁花)’もある。葉に斑が入るのは‘フクリンジンチョウゲ(覆輪沈丁花)’。雌雄異株で、日本には雄株しか渡来していなかったので、当然結実はしなかった。しかし、最近になって雌株も導入されたという
鋭意制作中

ジンチョウゲ(沈丁花)
学 名 
Daphne odora Thunb.
分 類 ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
原 産 中国からヒマラヤにかけて
タイプ 常緑低木
栽 培 水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。移植を嫌う(根を切らないように気を付ければ可能だが、大株の場合は難しい)。剪定は花後。挿し木で殖やす(適期は梅雨時)。開花は2〜3月
home