草木図譜 ツバキの園芸品種
‘セイオウボ’


Camellia japonica 'Seiobo'
‘西王母’
一重の筒咲きで中輪、9〜4月に開花する。幕末のころに金沢で誕生したとされる。西王母とは中国の神話に登場する女神(仙女)で、3000年に一度実を結ぶというモモの木、不老不死の霊薬とされるモモの木の所有者である(『西遊記』には孫悟空がそのモモの実を盗む話が載る)。園芸品種名の由来は諸説あるようだが、私には単純にふっくらとした花型を西王母のモモに見立てたもののように思われる(あくまでも個人的な感想)。花には‘カモホンナミ’と同様の香りがある(やや弱いようだ)。‘セイオウボ’はウラクツバキ(‘タロウカジャ’)の血を引くとも推測されているが、ここでは仮にツバキ(ヤブツバキ)の園芸品種として掲載した
ツバキのページに戻る


home