|
↑ユキツバキ(原種) |
|
ユキツバキの葉柄は短くて毛が生えている。ツバキ(ヤブツバキ)の葉柄は長く、毛はない |
|
↑「ユキツバキ原種白花」として販売されていた白花品。詳細は不明。シロバナユキツバキとか‘シラユキツバキ(白雪椿)’と呼ばれるものと同一だろうか |
|
↑ユキツバキ‘アサヒノユキ(朝日の雪)’
葉に黄緑色の中斑が入る。花は一重・平開咲き、小輪。‘タイヨウ(太陽)’、‘キンセカイ(金世界)’など、似たような斑入り葉を持つユキツバキの園芸品種は多い
Camellia rusticana 'Asahinoyuki' |
|
|
↑ユキツバキ‘イワイノサカズキ(祝の盃)’ *上写真2点
一重・椀〜平開咲き、中輪、2〜4月咲き。咲き始めは花弁の縁が爪折状に内側に曲がる。新潟県阿賀野市(旧・北蒲原郡笹神村)で栽培されていた園芸品種。ユキツバキには珍しく花にやや強い香りがある。上の写真は‘祝の盃’という正しいラベル付きで入手した株の花(2009年開花)。下の写真は‘加賀友禅’というラベル付きで入手した株の花(2008年開花)だが、このラベルは誤りで‘イワイノサカズキ’に間違いなさそうだ。香りの強さは株の状態や気温などに左右されるためであろう、上の花の香りは弱かった。下の花の香りは非常に強く、その香りは紅茶のアールグレイ(というよりもベルガモット)そのもの
一重・椀〜平開咲き、中輪、2〜4月咲き
Camellia rusticana 'Iwainosakazuki' |
|
↑ユキツバキ‘ウタゲ(宴)’
八重咲き、中輪、3〜4月咲き。富山県産の園芸品種
Camellia rusticana 'Utage' |
|
↑ユキツバキ‘オトメツバキ(乙女椿)’
よく知られたユキツバキの園芸品種。ユキツバキがヤブツバキと異なることが明確にされた、いわばユキツバキが「発見」されたのは1947年のことだが、それまで存在が知られていなかったわけではない。事実、この‘オトメツバキ’は江戸時代から栽培されている。丈夫で太平洋側の地域でも栽培しやすく、挿し木も容易。千重咲き、中輪、12〜4月咲き
Camellia rusticana 'Otometsubaki' |
|
↑‘カガノシラウメ(加賀の白梅)’
石川県産。厳密にはユキバタツバキ系のようだが、ここではユキツバキのページに掲載した。一重・平開咲き、中輪、3〜4月咲き
Camellia 'Kaganoshiraume' |
|
|
↑ユキツバキ‘ギョクホウ(玉抱)’ 上写真2点
ツバキ(ヤブツバキ)の‘ボクハン’などと同じ、唐子咲きの園芸品種。ツバキの‘モモイロボクハン’とやや似た花色。小さな唐子弁が多数集まって盛り上がり、名前通り玉を抱えたような花形になる。石川県産。唐子咲き・小輪、3〜4月咲き
Camellia rusticana 'Gyokuho' |
|
↑ユキツバキ‘コマツヒメ(小松姫)’
一重・平開咲き、中輪、3〜4月咲き、紅色の花(『日本ツバキ・サザンカ名鑑』には「桃色の一重、盃状咲き、(中略)小輪」と記載されている)。新潟県で栽培されていたユキツバキの園芸品種。原種そのもののように見えるが、花弁の大きさが揃う整った花形。なお愛媛県産のツバキ(ヤブツバキ)に同名の園芸品種がある
Camellia rusticana 'Komatsuhime' |
|
↑ユキツバキ‘シロバンダイ(白万代)’
新潟県上越市産。一重・桔梗咲き・極小輪。花弁には光沢がありしわが少なく、整った花形を長期間保つ
Camellia rusticana 'Shirobandai' |
|
↑ユキツバキ‘チョウカイ(鳥海)’
一重・椀咲き、小輪、3〜4月咲き。秋田県由利郡鳥海町(現在は由利本庄市)で栽培されていた園芸品種
Camellia rusticana 'Chokai' |
|
|
↑ユキツバキ‘ツガワシボリ(津川絞)’ *上写真2点
新潟県東蒲原郡津川町(現在は東蒲原郡阿賀町)の民家で栽培されていたユキツバキの園芸品種。千重咲き〜列弁咲き(花弁が縦にまっすぐに配列する咲き方)、中輪、3〜4月咲き。下の写真のように赤一色の花が咲くこともある。武田薬品研究所が命名した園芸品種
Camellia rusticana 'Tsugawashibori' |
|
↑ユキツバキ‘ハナカンザシ’
新潟県上越市産。八重・蓮華性・中〜大輪、2〜3月咲き
Camellia rusticana 'Hanakanzashi' |
|
↑ユキツバキ‘マツナミ(松波)’
新潟県で栽培されていたもの。獅子咲き・牡丹咲き・二段咲きと花形の変化が大きいようだ。写真は二段咲きの花。小〜中輪、3〜4月咲き
Camellia rusticana 'Matsunami' |
|
↑ユキツバキ‘ユキコマチ(雪小町)’
新潟県産のユキツバキの園芸品種。八重〜牡丹咲き、中輪、3〜4月咲き。雄しべの花弁化の程度はさまざまで、咲き方によって別の花のようにも見える
Camellia rusticana 'Yukikomachi' |
|
↑ユキツバキ‘ユキサラサ(雪更紗)’
富山県産の園芸品種。千重、中輪、3〜4月咲き
Camellia rusticana 'Yukisarasa' |